医療機関向け レセコン連携セルフレジ 導入パッケージ

薬局・病院・クリニックの待ち時間を短縮
慢性的な人手不足を
セルフレジ導入で改善します!
薬局・病院・クリニックなど医療機関で、「完全セルフ精算」または「対面式セミセルフ精算」方式で使用するために必要な機材が揃ったすぐに運用頂けるセットです。
液晶部分の目隠しやお客様への操作誘導や注意喚起のシールも標準添付した自動釣銭機専用カバーがセットになっています。
POINT
01
セルフレジ導入の
薬局・病院・クリニックが増加中!
混み合う時間が集中しがちな薬局や病院では、レジでの支払いをスムーズにすることが待ち時間短縮の鍵。セルフレジでレジ作業にかかる時間がなくなれば、お薬の説明等、患者さんへの手厚いサポートが出来るようになります。

POINT
02
新規レジ導入経費は
費用対効果◎即プラスに!
「ライブレジ」に切り替えた場合、費用対効果を実感いただけます。
- パートスタッフさんの退職による募集広告費減
- レジまわりの待ち時間減
- 薬剤師による患者さんへの服薬説明の時間確保
- 患者離れを防ぎ患者数増加
- 金銭の受け渡しトラブルなし
POINT
03
低価格POSシステム「ライブレジ」
医療機関において、不要な機能をなくし自動釣銭機・無人セルフ精算機能だけに特化することで低価格に設定しました。
レセプトコンピュータ(レセコン:日医標準レセプトソフトウェアORCAなど)との連携でスムーズ会計!即始動、即戦力が望めます!

導入事例:みきスキンクリニック 様
(レセコンバーコード連携方式)
薬局・病院・クリニックに
選ばれる理由Q&A
Q
支払いまでの流れは?
A
金額入りバーコードの付いた請求書や領収証、診療明細書が出力可能であれば、ライブレジはレセコンとスムーズに連携することが出来ます。
STEP1
レセコンから出力した、金額入りバーコード付き請求書・診療明細書を患者さんにお渡しします。

STEP2
患者さんがご自分で、請求書・診療明細書のバーコードを備え付けのバーコードリーダーにかざし、画面に表示された金額を投入し精算していただきます。

Q
患者さんが自動釣銭機を使えるか不安。
A
導入後は、患者さんにお薬の説明をする時に、自動釣銭機の利用方法をお伝えすると、支払いはスムーズに行われます。
オーダーメイドの「ご説明シート」のご提供も可能です。
※ オプションになりますのでご相談ください。
Q
人気のポイントは?値段が気になります。
A
必要な機能が全てセットになっているので、手間がかからず、導入するだけで即ご利用頂ける点が人気です。無駄を省き実用性を重視した低価格な点も好評です。ご希望する自動釣銭機によって、以下の2タイプ(A/B)からお選びいただけます。
医療機関向け
セルフ精算パッケージ(A)
自動釣銭機(目隠しカバー付き)+対面式専用POS端末 + 周辺機器 + ライブレジ

価格 | 1,179,500円(税抜き) |
循環式自動釣銭機がセットになった構成です。奥行きが大きく設置面積が必要ですが、有高管理・残置運用が可能です。締め処理にて違算をなくしたい場合などに最適です。
- ライブレジ
(設置・リモート導入費用・初年度サポート付き) - 自動釣銭機(300シリーズ)
- コミュニケーションカバー(目隠しカバー)
- 定置式バーコードスキャナ(A-860SU)
- 対面式専用POS端末(Posiflex RT Series)
医療機関向け
セルフ精算パッケージ(B)
縦型自動釣銭機+セルフ精算専用POS端末 + 周辺機器 + ライブレジ

価格 | 1,027,000円(税抜き) |
非循環式自動釣銭機がセットになった構成です。非循環式のため、有高管理・残置運用ができません。締め処理では自動釣銭機内の現金を数える必要があります。設置面積が小さいため、設置スペースが無い場合や、営業中の補充を減らしたい場合(大容量カセットに対応)などに最適です。
〈 セット内容 〉
- ライブレジ
(設置・リモート導入費用・初年度サポート付き) - 自動釣銭機(PayCube)
- 定置式バーコードスキャナ(A-860SU)
- セルフ精算専用POS端末(Posiflex RT Series)
ライブシリーズの導入にご活用頂ける各種補助金をご紹介します。一括購入型(買切り)を選択できる為、補助金を有効活用してご導入頂けるのもライブシリーズの強みです。
お求めになる機能や各業種・業態に特化した機能など、セルフレジや顧客管理/分析機能をはじめとした、ライブシリーズでご活用いただける機能を 「業種別」または「目的別」にピックアップして詳しくご紹介いたします。
パッケージ構成はお客様のニーズに
合わせてカスタマイズ可能です。
お気軽にご相談ください。
ライブレジ 導入までの流れ
01
お問い合わせ
体験版
【 体験版をご希望の場合 】
弊社のデモ環境に「ライブレジ」体験版をご用意し、接続方法をご案内させていただきます。お客様にて動作確認・機能など、ご満足いただける製品かどうかご評価いただきます。
※商品情報などありましたら事前に設定することも可能です。
(概ね2週間程度ご評価いただけます)
02
ヒアリング
お見積り作成
ご希望の場合は、お客様がお求めになる機能や、イメージされる運用方法、機器構成などヒアリングさせていただき、実際の運用に合わせた、最適な機器構成にてお見積りを作成させていただきます。
再度ご検討いただきます。
03
ご注文
お電話またはメールにてご注文いただきましたのち、請求書をお送りさせていただきます。
ご入金確認後、製品及び周辺機器一式を指定の場所にお送りさせていただきます。
04
周辺機器設置作業
操作説明・運用開始
周辺機器の設定作業を行なっていただきます。
設置作業後、リモートにて実際に運用するパソコンに製品をインストール・設定し、操作説明等をリモートにておこなわせていただきます。
ここまで完了し、運用開始となります。
他の製品を見てみる
製品ラインナップ
下記、製品ラインナップにてお客様の用途に合わせてサービスを展開しております。クリックして詳細ページへお進みください。
ライブレジ DX

ライブレジ

ライブポイント DX

ライブポイント
