1. TOP
  2. コラム
  3. お役立ち情報
  4. 店舗DXとは?必要な理由と具体的な事例紹介

お店の「今」を可視化するPOSレジ〈ライブレジ DX〉

店舗DXとは?必要な理由と具体的な事例紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
店舗DXとは?必要な理由と具体的な事例紹介

最近では様々な業界で「DX」が推進されています。
DXとは「デジタルトランスフォーメーション」のこと、簡単にいうとIT化を意味します。
現在では、店舗運営にもDXが導入され始めており、店舗運営のありかたそのものが変わりつつあります。
そこで今回は、店舗DXについて、その必要性とあわせて具体的な事例を紹介しながら、これからの店舗運営に役立つ情報をお届けします。

お店の「今」を可視化し店舗の売上を伸ばす唯一のPOSレジ

電話でのお問い合わせはこちらから

0463-71-4547

受付時間 平日 9:00~12:00 13:00〜17:00

DXとはそもそも何か

最近では、IT業界ではなくても「DX」という言葉を耳にする機会が増えています。
DXという言葉そのものは「デジタルトランスフォーメーション」を略したものです。
これだけではわかりにくいのでさらに噛み砕くと、最先端技術で新しい商品、製品を開発したり、新しいサービスを提供したり、業務を効率化したりすることを意味しています。

例えば、金融業界では、地方銀行で独自のサービスを開発して地域限定のキャッシュレス決済を提供しています。
そして、物流業界では、伝票を電子化するデジタル伝票の普及、デジタル伝票の情報をもとに最適な集配送ルートを割り出しています。
すでに様々な業界で多種多様なDXの取り組みが進められているところです。

店舗DXとは?2種類のDXについて

新型コロナウイルスの感染拡大により、これまでDXの走り出しに遅れを取っていた小売業、飲食業など、実店舗を運営する業界でも、DXが加速しています。
ここからは、「店舗運用」「店舗体験」の2種類の店舗DXについて説明します。

「店舗運用」に関する店舗DX

「店舗運用」における店舗DXは、店舗の利用者に対して、店舗運用をデジタル化することを意味します。
身近なものでは、キャッシュレス決済、セルフレジの導入などがあげられるでしょう。

「店舗体験」に関する店舗DX

対して、「店舗体験」における店舗DXは、実店舗ではなくオンライン店舗の利用者に対する、店舗体験のデジタル化であるといえます。
オンライン店舗での販売、接客など、疑似店舗体験を提供するものです。

※2種類の店舗DXと指示があるのに店舗運用(運営)の小見出ししかなかったので店舗体験の小見出しを追加しています

店舗DXが求められる背景とは

これまで他業種と比較するとDXには遅れを取っていた店舗運営も、現在ではその必要性を大きく取りざたされるまでになりました。
店舗DXに求められる現代社会の背景を振り返ります。

買い手の価値観の変化

顧客の価値観は変化するものです。
現代では、実店舗の価値をオンライン店舗に求めるのも、現代の傾向だといえるでしょう。
店舗運営を成功させるためには、この顧客にとっての価値観を捉えることが重要であることに違いありません。

人材不足

店舗運営だけではありません。
日本では少子高齢化により人材不足に陥っており、どの業界でも頭を悩ませるものであり、DXによって省力化を図る方向にシフトしています。

購買行動の多様化

これまで顧客は折り込みチラシで気になる商品をピックアップして小売店に行くような購買行動が主流でした。
しかし、スマートフォンが普及した現代は違います。
顧客はインターネット、SNS、アプリなどから、商品について調べたり、実際に購入したりできることから、購買行動も多様化しているといえるでしょう。

新型コロナウイルスの蔓延

新型コロナウイルスの蔓延という未曽有の事態によって、人々は実店舗を避け、非接触で買い物ができることからEC化が加速したという側面があります。

店舗DXの具体的事例

最後に、店舗DXの具体的な事例を取り上げます。
店舗DXを検討するにあたって、参考にしてください。

セルフレジ・セミセルフレジ

全国規模のコンビニエンスストア、スーパーマーケットチェーンなどでは、すでにセルフレジ、セミセルフレジが導入されています。
利用者がひとりで精算するセルフレジ、従業員が商品を登録し利用者が精算するセミセルフレジが普及しています。

モバイルオーダー

飲食店などで利用者がスマートフォンで注文することをモバイルオーダーといい、店舗側の省力化、利用者の待ち時間減などが期待できます。

キャッシュレス決済

現金での支払い以外を意味するキャッシュレス決済は、クレジットカード、デビットカードです。
さらに交通系を含めた電子マネー、プリペイドカードなどで支払うため、現金の授受は発生しません。

AIカメラ

AIカメラとはAI(人工知能)を搭載したカメラのことです。
これまで、監視カメラなどは人間の目での確認が必要でしたが、その役割をAI(人工知能)が果たすようになっており、店舗運営にも活用の幅を広げています。

電子荷札

電子荷札(ICタグ)を付けておくだけで、例えば、オリコン(折り畳み式コンテナ)内の商品をわざわざ取り出してバーコードをスキャンしなくても一定の範囲内であれば識別できるというものであり、商品の在庫管理などに役立ちます。

オンライン接客

オンライン店舗での非対面式の接客サービスも普及しています。
店舗側の利点として、人件費の削減、商圏(遠隔地)の拡大などがあげられます。
また顧客側にとっても、普段利用できない店舗を利用するきっかけとなったり、待ち時間の削減となったりなどの効果が期待されるところです。

店舗DXの第一歩はライブレジにお任せ!(まとめ)

店舗運営はDXによって省力化をする商流を受けている状況にあります。
小売店、飲食店の運営者にとっても、無視できない時代の流れではないでしょうか。
ここでご紹介したとおり、様々な店舗DXが普及していますが、まずはセルフレジの導入から始めることを提案します。
「ライブレジ」はセルフレジとして機能しながらも、顧客分析にも特化しており、集客にもつなげることができるPOSレジです。
店舗運営の効率化、さらなる売上増にもつなげられる初期投資ともなり得ます。

0463-71-4547 電話でのお問い合わせ

無料資料ダウンロード

資料ダウンロード画像

ライブレジDXご説明資料

  • このエントリーをはてなブックマークに追加