1. TOP
  2. コラム
  3. お役立ち情報
  4. 病院・クリニックがセルフレジを導入するメリットと選び方のポイント

病院・クリニックがセルフレジを導入するメリットと選び方のポイント

病院・クリニックがセルフレジを導入するメリットと選び方のポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
病院・クリニックがセルフレジを導入するメリットと選び方のポイント

自分で会計を行うセルフレジは、近年さまざまな場所で導入されています。
一口にセルフレジといっても種類がいくつかあり、それぞれの特徴やメリットが異なります。

病院やクリニックに適したセルフレジを導入するためには、種類はもちろん、選び方のポイントも押さえておきましょう。

本記事では、病院やクリニックでセルフレジを導入するメリットや、選び方のポイントを紹介します。

POSレジ導入前チェックリストバナー

お店の「今」を可視化し店舗の売上を伸ばす唯一のPOSレジ

電話でのお問い合わせはこちらから

0463-71-4547

受付時間 平日 9:00~12:00 13:00〜17:00

病院・クリニックで活用できるセルフレジの種類

病院・クリニックで活用できるセルフレジは、2つあります。
適切なセルフレジを導入するためにも、それぞれの違いを明確にしておきましょう。

1. フルセルフレジ

フルセルフレジは、会計時の一連の作業をすべて患者が行うシステムです。
多くのスーパーマーケットで導入されており、使用経験がある方も多いかもしれません。

商品のバーコードの読み取りから代金の支払いまで、患者が行います。

2. セミセルフレジ

セミセルフレジは、会計時のほぼすべての作業を患者が行うシステムです。
スタッフが商品のバーコードをスキャンし、患者は精算機で代金を支払います。

スタッフは、代金を直接受け取る必要がありません。
近年は、コンビニでも導入されており、セルフレジの操作に慣れていない患者の方も気軽に利用可能です。

病院・クリニックがセルフレジを導入するメリット

病院・クリニックがセルフレジを導入する主なメリットを解説します。

会計待ち時間の短縮

セルフレジを導入すれば、患者はスムーズに会計を行えます。
その結果、会計を行う時間だけでなく、待ち時間の短縮も可能です。

診察が終了し、会計時までの待ち時間が長くなると、患者はストレスを抱えます。
セルフレジの導入によって患者のストレスの要因を取り除くことにつながり、病院・クリニックに対する満足度が上がるでしょう。

業務の効率化

セルフレジを導入すれば、スタッフが会計作業に関わる必要がありません。
セミセルフレジの場合は一部の作業に関わりますが、負担は減ります。

そのため、スタッフは本来の業務に集中して取り組めるようになり、一人ひとりの患者に余裕をもって対応できます。

人件費の削減

セルフレジの導入によって人件費の削減につながる点も、メリットの一つです。
病院やクリニックを運営するうえで、さまざまな費用がかかります。

人件費の削減によって、設備投資や広告宣伝費などにお金を回せます。

会計ミスを防げる

会計時に起きてはならないのが、計算ミスです。
計算ミスは、病院・クリニックの信用問題に関わる事態です。

セルフレジによって、以下のような状況を防げます。

● 患者が支払金額の計算を間違える
● スタッフが本来よりも多い金額を受け取ってしまう
● スタッフがおつりの計算を間違える

また、レジ締め時に金額計算が合わなくなる状況を防げるため、スタッフの負担を減らせます。

感染防止に繋がる

セルフレジを使用すれば、患者とスタッフがお金のやり取りをする必要がなくなり、感染防止になります。
コロナへの警戒が弱まったとはいえ、まだまだ備えは必要です。

患者と対面する機会を減らすことは、スタッフの健康を守ることにつながります。

病院・クリニックがセルフレジを導入する際の選び方のポイント

セルフレジを導入する際の選び方の主なポイントを具体的に説明します。

導入目的を明確にする

セルフレジを導入する場合は、まず目的を明確にすることが大切です。
セルフレジによって達成したいことや解決したい課題は、病院やクリニックによって異なります。

スタッフの負担をどの程度減らしたいのか、会計業務のどの部分を自動化したいのかについて検討することで、あなたの病院やクリニックに合ったセルフレジの導入につながります。

電子カルテやレセコンと連動できるかを確認する

電子カルテやレセコンと連携可能なセルフレジを導入すれば、以下の内容を自動で把握可能です。

● どの科で受診したのか
● 請求金額やおつり
● 決済方法
● 自費なのか保険診療なのか

連携が可能なセルフレジにすれば、スタッフが患者の請求内容をひとつひとつ調べる手間が省けます。

連携方法は、オンライン形式とバーコード形式の2つです。
オンライン形式の場合は、作業が少なく会計がスムーズに行えるメリットがある一方、通信トラブルが生まれる可能性があります。

一方、バーコード形式の場合はレセコンから発行される領収書にバーコードを印字させる必要がありますが、通信トラブルなどを減らせる点がメリットです。

操作性を確認する

操作性の確認も、大切なポイントです。
せっかく導入したにも関わらず、患者やスタッフにとって使いづらいものであれば、使用するたびに操作方法を説明したり、調べたりしなければなりません。
その結果、スタッフは本来の業務に集中できなくなります。

患者やスタッフが操作方法を理解しやすいものを導入しましょう。

決済方法を確認する

決済方法が複数用意されているものは、患者にとってありがたいシステムです。
決済方法が現金のみであれば、患者は来院のたびにお金をおろすことになり、不便さを感じます。

一方、カードや電子マネー、QRコードでの決済が可能であれば選択の幅が広がり、とても便利です。

セルフレジのサイズを確認する

クリニックのどのあたりにセルフレジを置くのかによって、ふさわしいサイズが異なります。
受付に置くのであれば、小さいサイズのものを選ばなければなりません。

逆に、床に置くのであれば、ある程度大きめのサイズを選択できます。
設置場所をあらかじめ決めたうえで、病院・クリニックにふさわしいサイズのものを選んでください。

購入費用・運用費用をふまえて選ぶ

購入費用や運用費用の確認も、大事なポイントです。
セルフレジの購入費用は種類によって異なりますが、100〜300万円ほどです。

また、運用にかかる費用もレジの種類によって差があります。
導入目的と金額を照らし合わせて、適切なものを選んでください。

補助金や助成金を活用できるかを調べる

セルフレジの導入には多額の費用がかかりますが、補助金や助成金を活用することで、費用を抑えられます。
病院やクリニックでセルフレジを導入する場合、以下のような補助金や助成金が利用可能です。

● IT導入補助金
● 働き方改革推進支援助成金

それぞれの自治体のホームページから、活用できる補助金や助成金を確認してみてください。

病院やクリニックでセルフレジを導入するならライブレジがおすすめ

現在は働き方改革が進行しており、スタッフの負担を減らすことがそれぞれの業界で求められています。
セルフレジの導入は、病院・クリニックで仕事をするスタッフの負担を削減できるため、働き方改革につながります。

また、セルフレジは病院・クリニックを利用する患者にとっても、やさしいシステムです。

導入するうえで、病院・クリニックに合ったセルフレジの選択が大切なのは、いうまでもありません。
ですが、「どのセルフレジがいいのか分からない」と感じる方も多いかもしれません。

そこでおすすめなのが、医療機関向けの、レセコン連携セルフレジの導入パッケージです。

ライブレジは連携(レセプトから出る領収書に印字されたバーコードを読み取る方式)のスタイルになっており、レセコンとスムーズに連携可能です。
すでに病院やクリニックにレセコンが導入済みであっても、ライブレジを簡単に活用できます。

お客様の多彩な決済・支払いニーズに対応し、二度打ちによる入力ミスのトラブルも解消可能です。
また、セミセルフ精算など、必要な機能だけに絞り込んだライブレジも用意しています。

月額費用をかけたくない場合にも、ライブレジはおすすめのサービスです。
ぜひ一度、レセコン連携セルフレジの導入パッケージを検討してください。

0463-71-4547 電話でのお問い合わせ

無料資料ダウンロード

資料ダウンロード画像

ライブレジDXご説明資料

  • このエントリーをはてなブックマークに追加